貝づくし渥美について

貝づくし渥美

貝づくし渥美とは?

渥美半島は、吉胡貝塚、伊川津貝塚、保美貝塚等を代表とする縄文時代後期から晩期の貝塚が分布する地域です。渥美半島の遺跡で見つかった貝類の遺体は39種類でした。

あさり、ハマグリ、スガイの量が圧倒的でしたが、そのほかにもミミガイ(アワビ)、オオツタノハ、ヒメコザラガイ、イシダタミガイ、コシタカガンガラ、イボキサゴ、ダンペイキサゴ、サザエ、タマキビガイ、ウミニナ、ホソウミニナ、フトヘナタリ、ツメタガイ、ヤツシロガイ、イボニシ、レイシ、アカニシ、アラムシロ、ゾウゲツノガイ、カリガネエガイ、タマキガイ、イガイ、アズマニシキ、イタボガキ、マガキ、ヤマトシジミ、オキシジミ、カガミガイ、ウチムラサキ、オニアサリ、ワスレガイ、ミルクイ、シオフキ、マテガイ、オオイノガイ等が見つかっていることが文献(渥美町史)にも残っています。

とにかくたくさんの貝がとれたこと、このことが「日本一の貝の半島(しま)」「貝づくし渥美」としていわれる由来の一つです。
そこで、渥美商工会では渥美半島を「日本一の貝の半島」として地元の人に再認識してもらうと同時に、全国に向けて継続的にPRしていくことを目的とした「貝づくし事業」を立ち上げました。

自慢の貝料理

「自慢の貝料理」でおもてなし!

地元のお店と協力して、毎日いろいろな種類の貝が水揚げされる豊富な海の幸を使った「自慢の貝料理」で渥美半島へ訪れた方をおもてなしいたします。
とれたての新鮮な貝料理を是非ご賞味ください。

貝づくし施設一覧
渥美あさりの押し寿司

「渥美あさりの押し寿司」を復活!

渥美半島、特に海沿いの地域では、この「あさりの押し寿司」をお祭りの日に家庭料理として作っていました。そこで、この郷土料理を復活させ、渥美の特産品として地元だけでなく全国にもPRしていきます。

詳細はこちら

毎年四月八日を「貝の日」と制定!

貝づくし渥美実行委員会では、毎年「四月八日」を貝の日と制定しました。
これは渥美半島の貝類がこの季節にまさに旬を迎えることと、「貝」という漢字を崩すと「四」と「八」になることから日本で初めて制定したものです。
貝の日周辺では様々なイベントやキャンペーンを企画しています。

  • 48キャンペーン
  • スタンプラリー
  • 渥美あさりの押し寿司
Go To Top